« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月

2011/07/29

関東大会出場決定! 弓道部

 先日7月26日(火)に実施された、第6回東京都中学校弓道団体選手権大会の結果、本校弓道部は、来る8月11日(木)に開催される第22回関東中学生弓道大会への出場権を獲得しました。

 関東大会では本校中学生3人からなる1チームが出場し、的中数を競います。平素の練習の成果を発揮してもらいたいと思います。

2011/07/28

夢をありがとう! 高校野球部

P1070842 5年ぶりにベスト4入りを果たした野球部は、決勝戦進出をかけて本日28日(木)、神宮球場にて早稲田実業と対戦しました。

 本校の応援席には生徒・保護者のみならず、OBの方も多くいらっしゃいました。佼成学園の健闘ぶりを聞きつけて、近くの職場から駆けつけてくれた卒業生もいました。




 午前9時にプレイボール。試合開始早々、黒沢君のタイムリーにより、本校が先制点を叩き出し、投げては溝口君の好投に相手のバッターからはなかなか快音が聞かれません。

P1070845P1070851

△いよいよ準決勝戦の始まりです。               △1回表、いきなり先制点!


 4回表には、木村君のタイムリー、三輪君の犠牲フライで2点を加え、続く5回表には中川君のホームランが飛び出すなど、この時点で4対2と、三塁側応援席は歓喜の渦に沸き立っていました。

P1070869_2P1070871_2
△4回表には貴重な追加点!                   △応援にも自然と熱が入ります。


 しかし、さすがは昨年度甲子園出場の早稲田実業、5回裏の猛攻を皮切りに、6回にも3点を追加するなど、逆転の余力を残していました。

P1070888_2P1070900
△ベンチ前で気合を入れる選手たち。              △男女両校による応援にも力が入ります。


 その後、本校打線は追い上げるも追加点は1点にとどまり、終わってみれば11対5で破れ、惜しくも決勝戦へ駒を進めることはできませんでした。

P1070909P1070911
△試合終了!本当にすばらしい戦いでした。          △応援団の心からの拍手を受ける選手たち。

P1070923P1070924
△球場の外で暖かく迎えられる選手たち。           △さわやかな笑顔もあれば涙もある。

P1070941P1070944
△監督「この選手たち、そして応援団のみなさま       △一生の宝物を得た選手たち。
 が野球部にとっての宝であり、誇りです。」

 本日敗れはしたものの、これまで野球部が見せてくれた快進撃は、佼成学園を一つにまとめるだけでなく、最後まで精一杯力を尽くすことの大切さも教えてくれました。それが言葉でなく、行動でしめされたことに大きな意味があるのです。多くの生徒や保護者の方々、そして教職員が勇気をもらい、夢を膨らませたことでしょう。そしてこの夢はこれからも続きます。

 今回、応援に駆けつけてくださった皆様、女子校の吹奏楽部やバトン部の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 そして、野球部諸君、本当におつかれさまでした。ありがとう!

2011/07/27

高校2・3年夏期学習合宿報告

 夏休みに入ってすぐに、高校2年生と高校3年生が「学習合宿」をスタートさせました。高2は夏期講習と同時進行の4泊5日。高3は学習合宿専用のプログラムで2泊3日の実施です。

Photo_3 高校2年生の合宿参加者は、通常の夏期講習を受講しながら専用の自習室も利用できます。講習がない空き時間に、効率よく復習ができます。
 
また、講習を受講した後に、受験学力測定テストを受けて、その後に教科別に解説授業。テストを受けて、すぐに解説をするので理解が深まり、記憶が定着し易くなります。
 
午前中は夏期講習に参加して、午後には受験学力測定テストとその解説授業。しっかり積み重ねができる5日間です。

Cimg0744_3  高校3年生は学習合宿用に設定した各教科の授業とあわせて、各自の計画による自学自習をメインにとりくみました。「夏を制する者は受験を制する」と言われますが、幸先の良いスタートが切れるよう、皆気合いが入っていました。


 もちろん今回も本校のチューターたちが全面的にバックアップしてくれました。



■今回の学習合宿にもモチベーションを上げる特別企画を用意しています■

【企画1】チューター企画による模擬試験

87_4  本校のチューターたちが、難関大受験を想定して作成したオリジナル試験問題です。試験時間や難易度をチューターたちが厳選し作成しました。受験した生徒たちの感想には「実際の試験の難しさを感じ取ることができた」「自分とゴールまでの道のりが見えた」などがありました。


【企画2】「level up 勉強法」
Img_5398_3 
講師は東京大学大学院学際情報学府に在籍し、「学習環境デザイン」を研究されている安斎勇樹(あんざいゆうき)先生。めざす大学に合格する道筋について講義をして頂きました。
 
 
その一部をご紹介しますと…

[目標設定]何よりもゴール(目標)を決めることが大切ということで、志望校の探し方や選ぶ際の注意点などを失敗パターンも織り交ぜながら話していただきました。
[基本姿勢]勉強は「問題集」をベースにやるもの。問題集の基本的な使い方から全教科に共通する攻略プロセスを具体的に解説。
[教科別の学習方法]英語・数学・現代文について、具体的な教材名を示しながら上記のSTEPごとに学習するべき事柄を解説。
[実践]最後に計画と戦略に基づいて実践を継続すること。モチベーションを管理することなどを話していただきました。

 
高校2年生にとっては今後の学習計画を立てる上での大きなアドバイスになったはずです。


【企画3】「東大に入ろうゼミ」
Img_5389_3  
本校では、昨年の夏にも実施した講義です。前回同様に国公立進学コースの生徒たちを中心に多くの生徒たちが参加しました。講師は「level up 勉強法」と同じ,安斎勇樹先生です。
 
この講義では、「東大」とはどのような大学なのかという「東大」の紹介から始まり、東大に受かるための受験技術を披露、小手先のノウハウではなく、学際的な視点から本質を追究するワークショップを行いました。「東大」に限らず、受験をするうえで欠かせない話をたくさん聞くことができました。




Photo_5
 今回の学習合宿は、高2生と高3生が重なる合宿となりました。高3生は半年後に大学受験のスタートを迎えます。高2生は高3生の真剣な姿を見て、1年後の自分に置き換えて考えてみる貴重な時間にもなったのではないでしょうか。
 そして、チューター諸君も本当にありがとう。

2011/07/26

生徒のみなさんへ

 現在行われている全国高等学校野球選手権大会西東京大会において、本校高校野球部は7月28日(木)におこなわれる準決勝戦への進出が決定しました。
 
 準決勝からは男女両校あげての学校応援を展開します。当日、講習や補習、部活動などがない生徒諸君はぜひ神宮球場に足を運び、野球部を応援してください。

 試合開始は午前9時ですが、午前8時より入場門口で本校の生徒会役員が受付をしています。当日は一般のお客さまも数多く入場されると思われます。佼成学園生徒応援席(3塁側)を確保するためにも、なるべく早めに受付を済ませて入場するようにしてください。また、学校あげての応援なので、制服着用で来てください。


      7月28日(木) 神宮球場 午前 9時試合開始
                    (生徒会受付は午前 8時から

 みなさん、応援よろしくお願いします。
 
 ※当日、本校図書室は閉室となります。

ついに4強入り! 高校野球部

甲子園への夢がまた一歩近づいた高校野球部ですが、この2試合の快進撃をレポートします。

【7月24日(日)】
Cimg1181  この日は日曜日ということもあって、スタンドには多くの応援の方々が集まってくれました。これまで全試合コールドゲームで勝ち進んできた佼成学園は、ベスト8をかけてエース溝口君と三輪君のバッテリーを中心に試合に臨みました。
 2回表、4番山下君の二塁打を皮切りに打者一巡の猛攻で6点を挙げ、試合を優位に運びました。5回に黒沢君がホームランを放ち、投げては溝口君が危なげない投球で7回を投げきり、7対0のコールド勝ち。この試合、女子校からもチアや吹奏楽部の皆さんが駆けつけてくださり、スタンドは大いに盛り上がりました。保護者の皆様や生徒会が裏方として選手たちを支えながら、夢に向かって着実に歩を進めています。


Cimg1431_7 Cimg1384_9

力強い応援団(上)
好投するエース溝口君(左)                 
快音が響く佼成打線(右)









【7月26日(火)】

P1020059_2  神宮第二球場1塁側スタンドは本日も佼成学園の在校生をはじめ、多くの方々による応援団で埋め尽くされていました。アメリカンフットボール部も全員が応援に駆けつけ、スタンドの一角は鮮やかな赤のユニフォームに染められていました。夏期講習の合間を縫って駆けつけたとおぼしき高3の受験生の姿も見受けられました。仲間の偉業にいてもたってもいられない様子です。


 5年ぶりのベスト4をかけた穎明館高校との対戦はエース溝口君を温存し、2年生ピッチャー磯崎君と越後君のバッテリー。磯崎君は序盤から躍動感あふれるフォームで穎明館高校につけいる隙を与えません。本校の強力打線もそれに応えるように、足を絡めた攻撃や長打単打がどこからでも飛び出す多彩な攻撃で初回から毎回得点を重ね、6回11対0のコールド勝ち。見事にこれまで全試合コールド勝ちでベスト4まで勝ち進みました。

P1020019_2P1020146_2
△多彩な攻撃で毎回得点                     △また一歩夢に近づく

P1020160  次戦は28日(木)、神宮球場にて早稲田実業高校と対戦します。

 第93回全国高等学校野球選手権大会 西東京大会トーナメントシート

続きを読む »

2011/07/25

夏の富士登山 地学部

201107230445000_2   7月22日(金)より23日(土)の1泊2日で富士登山に行ってきました。日本を代表する活火山である富士山の自然観察と、この夏に実施予定の北アルプス合宿に向けた高校生リーダーの養成を目的としています。
 
 初日の午前11時、須走口五合目より登山開始。樹林帯を抜け、七合目以降は溶岩やスコリアの上に刻まれた登山道を登りました。終始、晴天に恵まれ、午後4時に本七合目(標高三千二百米)の山小屋に無事到着しました。
 
 翌日は夜中の0時に起床し、天の川もくっきりと浮かぶ満天の星空の下、山頂をめざし再び登り始めました。日の出前には全員山頂に到着。まもなく東の空から太陽が昇る「ご来光」を目にすることができました。(写真)
 
 その後、噴火口を一周して、昼頃までには須走口まで下山しました。
 
 折りしも台風6号の接近により、予定していた日程を1日先送りして実施したことで、滅多に遭遇できない好天に恵まれる結果になりました。今回の富士登山は高校生部員の強い希望で実施したものであり、参加者は最後までやり遂げた満足感に浸っていました。

2011/07/20

本日無事、終業式が執り行われました

台風6号の接近により実施が懸念されましたが、本日無事に第1学期終業式が執り行われました。


学校長訓示
P1070807_2  「まず、ここにいる諸君にお礼を言いたい。今月から始まった節電の取り組みの結果、これまでのところ『最大消費電力15%削減』を着実に実現しています。君たち一人ひとりの少しの我慢と心がけにより、この目標が達成できているのです。9月までこの取り組みは続きますが、これまで同様、諸君の協力を期待しています。そして、将来の日本を担う君たちは、この原発の問題について決して他人事とは思わず、よく見て、聞いて、そして考えてください。自分の意見を持つようにしてください。」
P1070809  さらに、「この夏は昨年にも増して暑い夏になりそうです。夏休み中、クラブ活動で汗を流す諸君は熱中症に十分注意してください。水分補給や休憩をこまめにとるようにしてください。しっかり睡眠をとることも大切です。また、受験を控えた高校3年生はこの夏を最大限に利用できるよう祈っています。」と続けました。


続いて部活動表彰がありました。
P1070820『フラッグフットボール関東大会』に出場し、第3位の中学アメリカンフットボール部の表彰

この夏も高校野球部をはじめ、各部が熱い戦いを繰り広げることでしょう。引き続き応援をよろしくお願いします。

2011/07/19

【緊急連絡】7/20終業式について

台風6号の接近に伴い、本校では次の対策を講じます。

明日20日(水)午前6時00分の時点で「杉並区」に「大雨」「洪水」「暴風」のいずれかの「警報」が出ている場合には休校とし、終業式は21日(木)に実施します。

杉並区に警報が出ておらず、各自の地区に「警報」が出ている場合には、自宅で待機し、警報が解除されて安全が確認されたら登校してください。

2011/07/18

オープンスクール 満員御礼!

 本日は暑い中、本校オープンスクールにお越しいただきましてありがとうございました。グループ分けをしてスタートしたため、時間通りに進まないところもありましたが、長い時間、笑顔でお付き合いいただきましたこと、あらためて御礼申し上げます。

 吹奏楽部のミニコンサートはいかがでしたか。小学生から大人まで知っている曲を選んだつもりです。最後の『Mr.インクレディブル』は吹奏楽部顧問のお気に入りの曲でした。音楽室の後ろでリズムに乗っていたのをご覧になったでしょうか… 
 入部してまだ3か月の中学1年生も参加してみなさまを歓迎させていただきました。中学生になったら吹奏楽部に入ろうと考えているご子息もいらっしゃったのではないかと思います。ぜひ、一緒に活躍していただきたいと思います。

 また、本当に暑い中、施設見学もしていただきました。在校生が主になって本校の施設についてご説明しましたが、みなさまのアンケートを拝見すると、彼らはわれわれ教職員よりも活躍していたようです。
 教室に生徒がいないので「今一つ実感がわかなかった」という方は9月10日(土)の授業公開にお運びください。午後には説明会もございます。

P1070777  理科実験教室では、『化石』について大人顔負けの知識を持っているご子息たちに感動しました。きっと理科が大好きなのでしょう。あるいは興味のあることを調べ始めると、次々とその先を知りたくなってしまう、そんな素晴らしい姿勢を持っているのでしょう。知的好奇心はとても大切です。今日参加してくれた諸君には何か興味のあること、好きなことがあるはずです。ぜひ、それを伸ばしてください。次々と調べてみてください。きっとその先に新たな発見があるずです。知れば知るほど面白くなる、そんな研究をしてください。
 化石のレプリカは満足のいくものになりましたか。ぜひ、目立つところに飾ってください。着色が途中だった人はアクリル絵の具で完成させよう。三葉虫は本当はどのような色だったのか… 考えるだけで楽しいですね。

 本日は誠にありがとうございました。またお会いできることを心よりお待ちしております。

2011/07/15

7/18 オープンスクール お申し込みありがとうございました

01  発表以来、ご好評をいただいている7月18日(月・祝)実施の本校オープンスクール『理科実験教室』ですが、いよいよ来週に迫ってまいりました。1クラス増やして募集しておりましたが、とうとう定員となりました。たくさんのお申し込みをいただき、本当にありがとうございました。本日18時までにお電話やFAXでお申し込みいただいた方々については、すべてお受けいたしましたのでご安心ください。

 理科実験教室の担当スタッフ、生物部や吹奏楽部の部員一同、みなさまにお会いできることを楽しみにしています。楽しく実りある一日になりますように。

 暑い日が続きますが、ご自愛ください。