« 生徒のみなさんへ | メイン | 夢をありがとう! 高校野球部 »

2011/07/27

高校2・3年夏期学習合宿報告

 夏休みに入ってすぐに、高校2年生と高校3年生が「学習合宿」をスタートさせました。高2は夏期講習と同時進行の4泊5日。高3は学習合宿専用のプログラムで2泊3日の実施です。

Photo_3 高校2年生の合宿参加者は、通常の夏期講習を受講しながら専用の自習室も利用できます。講習がない空き時間に、効率よく復習ができます。
 
また、講習を受講した後に、受験学力測定テストを受けて、その後に教科別に解説授業。テストを受けて、すぐに解説をするので理解が深まり、記憶が定着し易くなります。
 
午前中は夏期講習に参加して、午後には受験学力測定テストとその解説授業。しっかり積み重ねができる5日間です。

Cimg0744_3  高校3年生は学習合宿用に設定した各教科の授業とあわせて、各自の計画による自学自習をメインにとりくみました。「夏を制する者は受験を制する」と言われますが、幸先の良いスタートが切れるよう、皆気合いが入っていました。


 もちろん今回も本校のチューターたちが全面的にバックアップしてくれました。



■今回の学習合宿にもモチベーションを上げる特別企画を用意しています■

【企画1】チューター企画による模擬試験

87_4  本校のチューターたちが、難関大受験を想定して作成したオリジナル試験問題です。試験時間や難易度をチューターたちが厳選し作成しました。受験した生徒たちの感想には「実際の試験の難しさを感じ取ることができた」「自分とゴールまでの道のりが見えた」などがありました。


【企画2】「level up 勉強法」
Img_5398_3 
講師は東京大学大学院学際情報学府に在籍し、「学習環境デザイン」を研究されている安斎勇樹(あんざいゆうき)先生。めざす大学に合格する道筋について講義をして頂きました。
 
 
その一部をご紹介しますと…

[目標設定]何よりもゴール(目標)を決めることが大切ということで、志望校の探し方や選ぶ際の注意点などを失敗パターンも織り交ぜながら話していただきました。
[基本姿勢]勉強は「問題集」をベースにやるもの。問題集の基本的な使い方から全教科に共通する攻略プロセスを具体的に解説。
[教科別の学習方法]英語・数学・現代文について、具体的な教材名を示しながら上記のSTEPごとに学習するべき事柄を解説。
[実践]最後に計画と戦略に基づいて実践を継続すること。モチベーションを管理することなどを話していただきました。

 
高校2年生にとっては今後の学習計画を立てる上での大きなアドバイスになったはずです。


【企画3】「東大に入ろうゼミ」
Img_5389_3  
本校では、昨年の夏にも実施した講義です。前回同様に国公立進学コースの生徒たちを中心に多くの生徒たちが参加しました。講師は「level up 勉強法」と同じ,安斎勇樹先生です。
 
この講義では、「東大」とはどのような大学なのかという「東大」の紹介から始まり、東大に受かるための受験技術を披露、小手先のノウハウではなく、学際的な視点から本質を追究するワークショップを行いました。「東大」に限らず、受験をするうえで欠かせない話をたくさん聞くことができました。




Photo_5
 今回の学習合宿は、高2生と高3生が重なる合宿となりました。高3生は半年後に大学受験のスタートを迎えます。高2生は高3生の真剣な姿を見て、1年後の自分に置き換えて考えてみる貴重な時間にもなったのではないでしょうか。
 そして、チューター諸君も本当にありがとう。