« 2012年2月 | メイン | 2012年4月 »

2012年3月

2012/03/26

高校1年生 学習合宿は大成功!

 3月18日(日)~20日(火)の日程で、高校1年生が学習合宿を実施しました。合宿には61名もの生徒たちが参加し、大いに盛り上がりました。

 さて、今回の合宿には二つの目標を設定しました。それは「受験を見据え、学習に対するモチベーションを上げる」ということと、「模擬試験の効果的な復習の方法を学ぶ」ということでした。

 合宿初日には本年度の高3スタッフ(英語担当:高橋先生 数学担当:内山先生)を講師に迎え、講演会を行いました。受験生を送り出した経験を踏まえ、高校2年生での学習において大切なことを、それぞれの教科の観点から話してもらいました。

 その後、講演の話をもとにしてグループごとに自分の課題や目標について話し合い、発表するというワークショップを行いました。実際に言葉にすることで、生徒たちは自分たちの課題や目標を明確に見定めることができたようです。

 また、今回の合宿では生徒たちに「大学ノート」を一冊必ず持参するように指示をしました。合宿中、模擬試験(河合塾受験学力測定テスト)を実施した後、そのノートを使って模試の復習を行いました。

 教科ごとチューターたちが受験生時代、どのような方法で模試の復習をしていたかをレクチャーしてもらい、その後各教科担当の教員とチューターが巡回するなか、「模試復習ノート」を作り上げました。

 模擬試験とは予備校が威信をかけて作成している大学入試のまさに「模擬」的な試験であり、そこには入試のエッセンスがつまっているといっても過言ではありません。つまり、その復習をするということはどんな参考書で勉強することよりも有益なものなのです。しかし、ほとんどの生徒が手間を惜しんで、試験をやりっぱなしにしてしまっているのが実情です。この企画のコンセプトは、そのような生徒たちに模試の復習の方法を徹底的に訓練させることにありました。生徒たちは熱心にこの企画に取り組み、各々すばらしい「模試復習ノート」を完成させました。このノートはきっと彼らの財産になることだと思います。

 ほかにも、宿泊施設に参考書閲覧コーナーを設置したり、さらには自習室を解放して夜の12時まで自学自習をできる環境を整えました。二日目の夜には合宿参加者全員で懇親会を行い、親睦を深めました。生徒たちの顔はみな一様に明るく、この合宿がいかに充実していたかがうかがい知れるようでした。学習合宿は今後も継続的に実施していきます。楽しみにしていて下さい。

  1_2  2_2
  △ワークショップの様子。チューターを囲んで、これからの学習目標などについて話合いました。(写真左)
   自習室では多くの生徒たちが、12時過ぎまで熱心に勉強に取り組んでいました。(写真右)

  3  4_2
  △懇親会の様子。チューターたちと親睦を深めました。(写真左)
   最終日の「タイムトライアル英単語道場」ではA組内藤君、G組及部君、長谷川君が、満点の150点をとりました。(写真右)

 この合宿を終えて、参加者の気持や行動にどのような変化があらわれたかアンケートを取ってみました。

【合宿後アンケート:生徒たちの声】
◆受験への意識が自分の中で飛躍的に向上したと思う。その上で、合宿中できるだけ勉強を実行に移せたのは自信になった。
◆1番大きいのは復習の大切さを学んだこと。
◆大学受験は意外と身近な話だという危機感。
◆目標にしていた「勉強する習慣をつける」ということを得ることができた。今後も継続させたいと思う。
◆これからの行動で自分の大学受験が決まってくること・
◆受験場での時間があまりないこと。日々の努力が大切であること。
◆自分の学習スタイルが少しずつ見えてきた。また、チューターの人たちと交流できて、大学に早く行きたいと思ったし、絶対に現役で受かりたいと思った。
◆明日からやる出はなくて、その日、その時からやる。英語ができなかったらもう終わり。
◆主体性。受け身で勉強しないようになった。
◆いろいろな方の話を聞くことができて勉強しなければという意識が高まった。これからは自分で少しでも勉強をしていきたいと思うようになった。
◆大学受験に向けて気持ちを切り替えられた。
◆復習の方法がよく分かった。

 今後の成長に大きな期待を抱かせる学習合宿となったようです。

2012/03/25

平成23年度 中学校卒業証書授与式

P1090557 3月17日(土)、第56回佼成学園中学校卒業証書授与式を挙行いたしました。

 6ヵ年一貫教育を謳っている本校ではありますが、義務教育を終了するこの節目にいったん区切りをつけて卒業式を実施することにより、これまでの自分を振り返り、新たなスタートを切るよい機会となるはずです。身体も心も大きく成長する6年間、ひとつひとつの行事が一生に一度のかけがえのない経験となるはずです。

 本校の卒業式は「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる普門館で実施しています。厳粛な雰囲気と印象的なライティングにつつまれて、毎年、心に残る卒業式が行われます。





Dsc_0681_2 卒業証書授与では、一人ひとりが担任に名前を呼ばれ、大きな返事をして立ち上がります。各担任は入学してから今日までの3年間を思い出しつつ生徒の名前を呼びます。会場一杯に響く返事をする生徒が多くいます。この短い返事の中に、言葉では語り尽くせない3年間の思いが感じられます。






P1090562 3ヵ年皆勤賞各種賞状授与では該当者一人ひとりが壇上に上がり、賞状を受け取ります。スポットライトを浴びて壇上中央に進む受賞者に、会場全体から惜しみない拍手が送られます。







 Dsc_0729
学校長訓辞
 「 三寒四温の中、春の訪れるこの良き日に、多数のご来賓と保護者の皆様のご臨席を賜り、かくも盛大に平成23年度佼成学園中学校卒業証書授与式を挙行できますことを心より感謝申し上げます。
 只今、クラスの代表を通じて130名の中学3年生に卒業証書をお渡しいたしました。卒業生諸君、卒業おめでとう。そして、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
           ~中略~
 さて、卒業生諸君、3年前、体も小さく、まだあどけない表情の幼い君たちがこの佼成学園中学校に入学してきたとき、あるいはその後のオリエンテーションで私が話した内容を覚えているでしょうか。君たちがこれから成長するためには多くのことを学ばなければなりませんが、一番大切なことは、謙虚で素直な姿勢で学習に取り組み、感謝の気持ちを忘れないことである、と話しました。また、食事について、私たちは自然の恵み、すなわち動物や植物の命をいただいているのだから、自然の恵みと食物を作ってくれた方々、料理してくれた方々、そしてご両親に心から感謝しなさい。『いただきます』や『ご馳走様でした』を言いましょうと話しました。
 さらに、人を助け、思いやりを持って友人と接すれば、学園生活が楽しく充実したものになる。だから、『思いやりを持とう』とも話しました。
 このような話に対して、『いつも聞いているし、もう知ってるよ』と思ったかもしれません。しかし、私はこれが君たちの人生をより良いものにするために一番大切なことだと思っています。
               ~中略~
 君たちは、これまでこのような大きな成果を残してきたわけですが、これだけの素晴らしい活動を通して大きな成長ができたのは、気づいているとは思いますが、自分だけの力ではなく、多くの人たちの応援があったからこそです。そして、特にご両親の支えと協力があったおかげです。日頃から感謝していても、『ありがとうございます』の一言が照れくさくて言えない人が多いと思います。今日はご両親にしっかりと感謝の気持ちを伝えてください。
 本日、君たちは佼成学園中学校を卒業しますが、それは同時に義務教育を修了することでもあります。これは人生の大きな節目の一つです。君たちの中学3年間は素晴らしい成長の時間だったと思っていますが、一方で反省するところもたくさんあったはずです。君たちが次のステージである高等学校でさらに大きく成長するためには、人生の節目となるこの時に、謙虚で素直な気持ちでこの3年間を振り返り、良かったところ、反省すべきところをしっかりと見つめ、思いやりや感謝の心を忘れることなく次の目標を立てる時間をつくって欲しいと思います。
 終わりに当たり、佼成学園中学校での教育活動が卒業生諸君の心身の成長と生き方に大いに役立ってくれることを心から願うと共に、今後とも君たちが元気に活躍してくれることを期待して、学校長告辞といたします。
 卒業生諸君、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。」


Dsc_0736_2学園理事長諭告
 「みなさん、ご卒業おめでとう。そして保護者の皆さま、誠におめでとうございます。3年前の入学式でここに座っていた皆さんの姿が脳裏に浮かびます。今の姿を見ると本当に立派な青年になったと感じます。
          ~中略~
 ところで、皆さんの在学中には決して忘れることのできない出来事がありました。それは昨年の3月に起こった東日本大震災です。多くの尊い命が奪われたこの震災により、卒業式を迎えることのできない無念の同年代の仲間がいることを覚えておいてほしい。
 先日、この震災に対する追悼式がおこなわれました。その時にスピーチをした、自分以外の家族7人全員を失った高校3年生の言葉が忘れられません。『家族がいて、友達がいて明日が来る。その当たり前であることが、いかに幸せであるかを知りました。』『 母は料理が上手でしたが、恥ずかしくて美味しいと言えなかった。』『一人になったけど、また家族に会える日まで精一杯生きます。私はお母さんのようなお母さんになりたい。』
 このお子さんは、気づいたときにはお礼を言うべき相手がいなかったのです。
 皆さん、今日こそ、これまで支えてくれた両親をはじめ周囲の人たちに『ありがとう』と感謝を述べてください。そして新たな門出を迎えてください。」


P1090571卒業の言葉
 「2009年の4月、僕たちの中学生活はここから始まり、2012年の今日、あの日と同じこの場所で終わりを迎えようとしています。僕たちが出会ったあの日から卒業する今日まで、うれしいこと、楽しいこと、苦しいこと、辛いこと、本当に様々なことを経験してきました。中学生活を思い返せば、長いようで短く、たくさんの思い出がぎっしり詰まった充実した3年間でした。
 1年生の頃、僕たちは新しい中学生活に対する期待や不安のなかで、かけがえのない友人たちや熱中できる部活動に出会いました。オリエンテーションや自然教室、そして体育祭や文化祭など、初めて体験する行事はどれも楽しく、とても新鮮なものでした。僕たちの胸はこれから始まる新しい学園生活に対する期待で大きく膨らんでいきました。
          ~中略~
 そして最終学年の3年生。僕たちが最高学年になったこの年の体育祭や文化祭では数々の「破天荒」な金字塔を打ち立ててきました。特に今年度の体育祭は学園にとっても記憶すべき足跡となるような素晴らしいものにすることができたと思っています。僕たちにとって人生最後となる体育祭は、自信を持って誇ることのできる最高の思い出になりました。このような思い出に残る行事は、実行委員や係役員など多くの人々の支えがあるからこそ行うことができたと気づかされました。そして、もう1つ僕がこうした行事から学んだことがあります。それは、何か1つの目標に対して全力でぶつかるということの大切さです。そしてその目標を達成したときの喜び、あるいは、それがもし達成できなかったとしても、その過程の苦労さえもよい思い出に変わるのだということを学びました。本当にこの3年間の時の過ぎゆく速さには、ただただ驚くばかりです。本当に楽しく、充実した3年間でした。
 4月から僕たちは高校生になります。4月から始まる高校生活は僕たちにとって大切な3年間となるでしょう。未来の自分を変えることができるのは、今の自分です。理想的な未来の自分を実現するためには、個々人が自分の未来や将来に明確な目標を立て、それに向かって一日一日を大切にしていかなければなりません。僕はそれに加えて高校では、中学時代に学んだことを活かし、学校のために貢献できる人間になりたいと考えています。
 新しい高校生活を前にして、僕の心の中には中学進学前に感じていたような不安が渦巻いています。もしかしたら、どこかで挫折してしまうかもしれません。でも、僕は絶対に「希望」を失いません。どんなときでも「希望」を失わないことを自分自身に誓い、これからの高校生活をがんばりたいと思います。
 最後になりますが、これまで僕たちの中学生活を支えてくださった家族や学校の教職員の皆様に御礼の言葉を申し上げたいと思います。特に、両親には経済的な負担も大きくなるのに私立中学校に通わせてくれたこと、毎日朝早くからお弁当を作ってくれたこと、その他にも数え上げれば切りがない、数々の優しさをありがとうございました。いつも面と向かって言えないけれど、本当に感謝しています。この場を借りて重ねて御礼を申し上げます。3年間、本当にありがとうございました。
 以上をもちまして、卒業の言葉とさせていただきます。
                  平成24年3月17日 平成23年度卒業生代表 吉場 敦司  」

 スポットライトを浴び、堂々と卒業の言葉を読み上げる吉場君。佼成学園の『行学二道』の精神、そして『建学の精神』を見事に実践そして体現しています。


P1090578卒業生による「卒業の歌」
 中学3年生全員で「旅立ちの日に」を合唱しました。広い会場全体に響いたその歌声は、歌詞にあるとおり、高校生になる彼らの決意と希望に満ちあふれていました。












Dsc_0778_2卒業生退場では、会場内に響く拍手に送られて、卒業生ひとり一人が明日への一歩を踏みしめているようでした。

 中学3年生諸君、卒業おめでとう!
 保護者のみなさま、誠におめでとうございます。

 

2012/03/15

第1回定期演奏会のお知らせ ~吹奏楽部~

 この度、佼成学園吹奏楽部は下記の通り 第1回定期演奏会 を開催させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。


 おかげさまで、平成23年度は「東京都高等学校吹奏楽コンクール」BⅡ組で金賞、「東京都高等学校アンサンブルコンテスト」では、クラリネット3重奏、打楽器5重奏で共に金賞と、徐々にではありますが活動の幅を広げてまいりました。これも皆様方のご支援のお陰と御礼申し上げます。

 そこで、より多くの方々に本校吹奏楽部の演奏を聴いていただきたく、今年度より定期演奏会を開催する運びとなりました。今回の演奏会は昭和58年の創部以来、初めての定期演奏会となるため、不手際も多々あると思われますが、ご来場いただいた皆さまと楽しいひと時を過ごせましたら幸いです。

 ご多用中とは存じますが、ぜひお誘いあわせの上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。



                          記


Photo    期 日: 平成24年 4月 5日(木)

   時 間: 会場17:30 開演18:00

   会 場: セシオン杉並 大ホール
         杉並区梅里1-22-32
         丸ノ内線 東高円寺駅より徒歩5分
         新高円寺駅より徒歩7分

   入場無料(入場券はありません)



   演奏曲目:
         アルメニアン・ダンス パート1
         アニー・ムーアの祈りの詩
         ルパン三世のテーマ
         Mr.インクレディブル 他

   指 揮: 小林 計彦





                               以 上

2012/03/13

平成23年度 高等学校卒業証書授与式

 3月10日(土)、第54回佼成学園高等学校卒業証書授与式が執り行われました。

 昨年度は東日本大震災の影響により普門館が利用できず、本校の体育館で卒業生と保護者による卒業式を実施いたしました。

 今年度は例年通り普門館にて在校生も参加し、厳粛な雰囲気につつまれて式が進行しました。

P1090087_2 P1090088 P1090094 P1090108
△入場を待つ卒業生     △司会「卒業生入場」     △堂々の入場行進       △それぞれの想いを胸に座席へ

 会場全員による「校歌斉唱」の後、「卒業証書授与」が行われます。

 卒業生一人ひとりが担任から呼名され、返事をして立ち上がります。会場に響き渡る返事をしてくれる生徒もいます。これまでの6年間、あるいは3年間の想いが心中を去来し、声を詰まらせる担任もいます。

P1090130 P1090113 P1090118 P1090153
△担任による呼名       △一人ずつ起立する卒業生 △クラス受領代表の登壇   △受領時にクラス一同が礼

 202名全員の卒業が確認された後、各種「賞状授与」が行われます。

 先ずは、皆勤賞の表彰です。3ヵ年皆勤を果たした生徒は39名いました。近年、2割程度の生徒が3ヵ年を皆勤しています。中には中学時代を含めて6ヵ年を皆勤した生徒も複数いました。同時に1ヵ年皆勤賞も表彰されます。

 続いて、「都知事賞」をはじめ「理事長賞」まで、9つの個人賞が贈られました。

P1090157_2
 P1090178 P1090175 P1090188_2
△一人ずつ壇上へ       △呼名され中央へ      △栄誉ある受賞        △一人ずつ読み上げられます

 
 この後は、「学校長告辞」「学園長諭告」「同窓会長祝辞」と続きます。

P1090192   P1090219   P1090233_2   P1090200
△学校長告辞            △学園長諭告       △同窓会長祝辞       △真剣に耳を傾ける卒業生


 そして、卒業生代表による「卒業の言葉」です。

 時おり涙に声を震わせながらも、立派な、そして感動的な「卒業の言葉」を述べてくれました。思わず涙した卒業生、保護者の皆さまもいらっしゃいました。もちろん、教職員一同、彼の言葉に深く感動しました。

P1090240 P1090242 P1090248 P1090247
△卒業生を代表し、心に響く「卒業の言葉」を述べてくれました。感動的でした。本当にありがとう。

 最後に、「校歌斉唱」で締めくくります。卒業生にとってはこれが本当に全員で歌う最後の「校歌」かもしれません。会場に響いたこの感動をいつまでも忘れないでほしいと思います。

P1090260
 P1090267 P1090276 P1090277
△全員で校歌斉唱       △閉式の辞          △保護者に見守られ退場   △最後のホームルームへ

 この後は、各教室で保護者の皆さまもご一緒に最後のホームルームが開かれました。3年間あるいは6年間の思い出とともに、これからの門出を祝うにはあまりにも短い時間です。しかし、笑いあり涙ありの凝縮された、そして充実したひと時であったに違いありません。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう! 懐かしくなったらいつでも本校を訪れてください。

 保護者の皆さま、これまでのご支援ご協力、誠にありがとうございました。

 

      

2012/03/09

高校3年生「大学入試慰労会」を実施

1  卒業式を2日後に控えた3月8日(木)、高校3年生は大学入試慰労会を行いました。大学入試は、一人ではなく仲間とともに取り組むものと佼成学園では考えています。見事合格を勝ち取った生徒もいれば、残念ながら合格できなかった生徒もいます。でも、結果に関係なくすべての生徒たちがお互いに切磋琢磨しながら受験勉強をがんばったことは紛れもない事実です。この会はまさにその努力を「慰労」する会です。




2_5
 登校した高校3年生は、まず「私の受験記録」を記入します。これは、来年以降の高校3年生のためのまさに生きた情報源です。今年の高校3年生も、昨年までの受験記録を参考にしながら受験勉強を進めてきました。この情報がいかに有効であるか身にしみて理解しているだけに、自分の受験記録を記入する手にも力が入ります。




3_3   受験記録記入後は、お楽しみの立食パーティー。榎並学校長から生徒たちへのねぎらいの言葉があり、星学年主任の発声で、生徒たちも元気よく乾杯。食事をしながら、お互いの努力をたたえあい、今までのことやこれからのことについて語り合います。食事のほかにも、購買部で販売している学校生活の思い出のお菓子や手作りのケーキなどのサプライズもあり、生徒たちは喜んでいました。途中、入学から今までの写真がスライドショーで流れると、盛り上がりは最高潮に。あとわずかで終わる佼成学園での学校生活を振り返りながら、楽しいひとときを過ごしました。

2012/03/08

卒業生からの贈り物

 今週末の3月10日(土)、高等学校卒業証書授与式が執り行われますが、毎年卒業学年から本校に卒業記念品をいただいております。


Photo  今年度の卒業生からは「学校案内看板」が寄贈されました。


 当初、卒業対策委員の保護者の方から、学校の敷地内にある古い看板を新しいものに交換する旨、ご提案がありました。


 その後の検討の結果、これまで学校の敷地外に看板がなかったこと、設置するならより多くの方々の目に留まるようにしたい、などの理由から、本校と目と鼻の先にある環状七号線沿いの目立つ場所に設置することとなりました。


 卒業生および保護者の皆さまの意を汲んで、敷地の所有者である立正佼成会からも快く設置の許可をいただきました。


 卒業生の皆さま、そして保護者の皆さま、誠にありがとうございます。

   

      Photo_4       Photo_3
       △卒業生の想いをいつまでも。            △環七の交差点でとても目立ちます。