« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014/07/29

【地学部】砂鉄の分析@東京学芸大学

7月25日に地学部は、東京学芸大学岩石鉱物学研究室(中田正隆教授)に協力してもらい、

実験装置を借りて、砂鉄の分析を行いました。

砂鉄は以前、地学部が巡検の際に採取した鎌倉産の砂鉄と千葉県東浪見海岸産の砂鉄です。

東京学芸大学にあるXRD(X線回折装置)を利用し、砂鉄中の鉱物の同定を行いました。

同定の結果、どちらの砂鉄中にはマグネシウムを少量含む磁鉄鉱が主成分であるということがわかりました。チタン鉄鉱はほぼ含まれていないこともわかりました。

今後も詳しい研究の際にはSEM(走査型電子顕微鏡)EDS(エネルギー分散型分析)なども利用させてもらいます。
初めて大がかりな実験装置を扱う生徒も真剣に取り組んでいました。
彼らにとっても良い経験となった事でしょう。

協力してくれた東京学芸大学の方々にはこの場で感謝を申し上げます。




まずはメノウ乳鉢で粉末にします。

ひたすら粉砕します。

場合によっては、グラインダーで研磨します。

こちらがXRDです。

X線を対象に照射し、
結晶構造を反映したパターンが生じます。

地学部の伊藤君と枝連君
お疲れ様でした。

2014/07/20

【高校野球部】 第五回戦

第96回全国高等学校野球選手権大会 西東京大会 第五回戦が行われました。

相手は日大三高です。
言わずと知れた2年前のリベンジマッチです。健闘しますが、残念ながら4-8で敗戦しました。
しかし、点差はつきましたが「惜敗」でした。
先制し、追いつかれながら、また勝ち越し、大量点を上げられた後にも1点返して最後まで期待を感じさせてくれるチームでした。


多くの皆様にご声援いただき、ありがとうございました。

 

【高2】学習合宿@横浜普門館

7月16日~18日に高2では、学習合宿を横浜普門館にて行いました。

今回の学習合宿のテーマは「夏で生まれ変わる!」です。

特に部活動などで、まだ勉強を全くできていない生徒やまだ受験体制になっていない生徒などを対象に

やる気の向上を目的としたプログラムを行いました。

その一環として、現役医師の本間さんの講演Z会の寺西さんの講演を行いました。
それぞれ、今の仕事を行うまでの軌跡などを話されており、
「何のために勉強するのか?」という本質に迫る講演を行ってくれました。

また、『模試の見方』という特別プログラムも行いました。
普段、生徒たちは模試が返ってきても偏差値と順位しか見ません。
しかし、模試にはそれ以外にもとても大きな意味があることに生徒たちは気づけたと思います。

2日目の夜には、講演をしてくださった寺西さんと本校チューターとの交流を目的とした懇親会が開かれ、
受験への意識をより一層深められたと思います。
その時の写真などを以下に添付いたします。


すぐ近くに教員やチューターがいるので、
質問には迅速に対応できます。

今回の夕飯はすべて横浜普門館の方々が
作ってくださいました。

本間さんの講演

寺西さんの講演

チューターとの懇親会

最後は宮崎君による一本締め!

2014/07/19

平成26年度1学期終業式 校長訓示

明日から夏休みです。授業は休みになりますが、夏期講習や行事、クラブ活動が盛んになります。もちろん大学受験に向けて自学自習をする生徒もいます。このように、夏休みといっても、君たちには多くの活動が続きます。
この夏休みは普段の授業とは違った成長につながる体験ができるよい機会なのではないかと思います。是非この夏休みに様々なことに情熱を傾け、大きく成長してほしいと思っています。
さて今、日本や世界の情勢について、みなさんはどのようにお考えですか。日本の政治では、「集団的自衛権」の行使の問題で政治的に大きな決断をする時が来ています。本校の建学の精神では平和を重んじています。この「集団的自衛権」に関しては、みなさんにもしっかり自分の考えを持ってほしいと思っています。また、世界では東南アジア、ウクライナでの紛争が続いています。日本でも北朝鮮との拉致の問題、韓国や中国との領土問題を抱えています。その他、国際社会には解決すべき多くの課題が残されています。
 
どうしたら各国が円満に、そして世界が平和になるのか、世界中のすべての人たちがこの問題を考えることが大切です。しかし、まずは君たちが世界に目を向けて、相手の立場を考えて、相手の文化、民族、感情をくみ取ったうえで、どのように立ち振る舞ったらよいかを考えなければなりません。
 是非、皆さんには日ごろから新聞やニュースを見て、しっかりとアンテナを張っていて欲しいと思います。この夏も非常に暑いですが、みなさんがたくましく育ち、また9月に会えることを楽しみにしています。

佼成学園中学高等学校 学校長 榎 並 紳 吉

2014/07/14

【高校野球部】 初戦突破!

 

第96回全国高等学校野球選手権大会 西東京大会 第二回戦が行われました。

Photo

 

 こちらのミスで1点献上し、苦しい展開を救ったのは、野元君の2ランホームラン!そのあと、満塁押し出しで追加点を獲得しました。3-1で優位に進めるもその後2点を追加され、振り出しに戻されてしまいました。しかし、8回の先頭バッター宮本君がいきなりの3塁打!庄司君が返して勝ち越し。最終回は2年生小玉君がしめてくれました!

 次は16日(水)同じく市営立川球場で午前10時00分プレーボールです!相手は府中工業を8回コールド8-1で降してきている早大学院です。これからも応援よろしくお願いします。

 

2014/07/10

【高2】沖縄修学旅行


沖縄修学旅行に行ってきました!

7月4日(金)~7日(月)3泊4日の行程で沖縄修学旅行に行ってきました。4日(金)朝8時にA~C組は羽田空港第1ターミナル、D~F組は羽田空港第2ターミナルに集合し、修学旅行は始まりました。欠席する生徒もなく無事全員が参加することができました。
1、2日目は平和学習を行い、3、4日目は沖縄の自然、文化に触れました。
生徒は終始、全力のこの行事に取り組んでいたと思います。以下に写真と簡単な説明を添付します。


元ひめゆり学徒隊の仲里さんの講演

生徒代表武藤君による花束贈呈

カヌー班

 

ダイビング班

 

船釣り班

 

リバートレッキング班

 

シュノーケリング班

 

班によっては美ら海水族館にも行きました。
 

エイサー体験
島貫君がプロ顔負けのパフォーマンスを発揮!

【中学野球部】悲願達成!ライバルを降し、都大会への切符を獲得!

Photo

 7月5日(土)に行われました第67回杉並区中学校野球選手権大会にて、本中学野球部が決勝戦で日本大学第二中を降して、悲願の優勝を果たしました
 これにより、7月20日(日)からの東京都中学校野球選手権大会に出場することが決まりました。

 「都大会に出場したい」という思いは、どのチームよりも強かったのかもしれません。
ましてや、決勝の相手は目標としていた日本大学第二中学校。
 ライバルチームに対し、これまで苦渋を味わってきた佼成ナイン。
この試合に賭ける思いは、試合開始直後にあらわれました。

Photo_2

 初回、先頭バッターが四球で出塁すると、暴投で二塁へ。送りバントが野選。
 その後、1アウト2,3塁から四番の一振りで2点を先制!続く五番打者もセンター前ヒットで、初回から三点のリードを得ます。
 その後、一点を返されるもすぐに一点を返し三回終わって4-1。
 また、エラー絡みで一点を返されますが、ランナーを出しながらも、盗塁阻止やファインプレーの連続で相手の攻撃の芽を摘み取っていきます。
 最後の打者が打った打球を一塁手がしっかりとキャッチして3アウト!念願の都大会への切符を手に入れました !

 

 選手のこれまでの努力を讃えるとともに、佼成学園中学野球部を支えてくださったすべての方々にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。0061_large_2

 東京都大会は、7月20日から行われます。中3生にとっては負けたら引退となる最後の晴れ舞台! 都大会という大舞台で、感謝の気持ちと誇りを胸に、佼成魂を見せつけたいと思います!
今一度、ご声援の程よろしくお願いいたします。

2回戦 佼成学園中 15-0 荻窪中

3回戦 佼成学園中  8-0 松渓中

準決勝 佼成学園中  2-1 中瀬中

決勝 佼成学園中  4-2 日本大学第二中

 

0072_large_4

Photo_4

【中学受験】オープンスクール(7月21日(月祝))のお知らせ(終了しました)

Img_0005_2申込締切は電話、FAXとも
      7月19日(土)12:00です。


また定員80名になり次第、
               申込締切となります


梅雨あけも間近でしょうか、暑い日が続いていますが、受験生のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。

7月に開催予定のオープンスクール、予約受付中です。


オープンスクール(予約制)
7月21日(月祝) 10:00~12:00
「理科実験教室」「受験生応援コンサート」「学校施設見学」
毎年大人気の理科実験教室と、元気一杯!吹奏楽部によるコンサートを実施します。
在校生が案内する学校施設見学はこの日だけ。ぜひご参加ください。

オープンスクールは予約制です。
電話(03-3381-7227)またはFAX(03-3380-5656)にてお申し込みください。
6月21日(土)9:00から受付を開始します。受付時間は平日9:00~15:00、土曜日9:00~12:00です。

申込締切は電話、FAXとも7月19日(土)12:00です。
また定員80名になり次第、申込締切となります。

9月までの学校説明会の予定をダウンロード

オープンスクールの内容をダウンロード

オープンスクールのFAX申込用紙をダウンロード

2014/07/09

【卓球部】選手権大会で過去最高の結果を残しました!

去る7月6日(日)に、平成26年度杉並区中学校卓球選手権大会が和田中学校にて開催され、本校卓球部は団体戦にて優勝し、シングルス戦では、中学3年生渡辺浩一郎君が優勝、石原広太郎君が3位、河村康資君が5位入賞を果たすことができました。団体戦・個人シングルス戦のいずれにおいても都大会への出場権を獲得しています。

団体戦・個人戦で優勝を果たしただけでなく、杉並区の大会で一番大きな選手権大会で過去最高の結果を残すことができたのも、部員一人ひとりの地道な取り組みと、日頃からお世話になっている皆様のご支援の賜物であると思っております。

考査期間中のため、いつも以上に勉強との両立を意識し、選手権大会に備えてきました。部員の誰もが団体戦での優勝は経験したことはありませんでしたが、そうしたことへも自分を信じて果敢に挑み続けた部員一人ひとりを讃えるととともに、ご声援ご協力をいただいた皆様にこの場をお借りし篤く御礼申し上げます。

団体戦での結果は以下の通りです。

1回戦 佼成学園 3-0 天沼中

2回戦 佼成学園 3-2 杉森中

3回戦 佼成学園 3-2 和田中

決勝   佼成学園 3-2 和泉中

キャプテンの河村君。チームを引っ張って戦いました

一球一球に、全神経を集中させます

集合写真!

 

2014/07/04

大いに盛り上がりました!第23回中学体育祭大成功!

 梅雨明けかと錯覚させるような雲一つない晴天に恵まれた6月14日(土)、本校総合グラウンドにおいて第23回中学体育祭が開催されました。

 学年ごと、クラスごとの行事は多々ありますが、中学1年生から3年生までが学年の枠を超え、一つの目標に向かって団結していく行事はこの体育祭しかありません。だからこそ生徒たち、特にこれが学校生活で最後の体育祭となる3年生は並々ならぬ思いを胸にこの行事に臨み、「最高の体育祭」にするべく試行錯誤しながら創り上げていきます。4月23日のカラー結団式から約一ヶ月半に渡り、それぞれのカラーがLHRや道徳、放課後の時間を利用して練習を重ねてきました。うまくいかないことも乗り越えて、生徒諸君は本番の日を迎えることとなりました。

Dsc_0192

00968












00952

00951













▲各カラー一斉に入場!


   「生徒たちが創り上げる体育祭」をコンセプトに実施される本校の体育祭は、開会式から競技の進行、閉会式まですべて生徒が中心となって運営をします。まだ中学生ですからできない部分については教員がフォローをしていきますが、体育祭実行委員をはじめ、招集・誘導、用具、決勝審判、放送にいたるまで、基本的にすべて生徒に動いてもらいます。

00949

Dsc_0258











▲体育祭運営に尽力してくれた中3実行委員      ▲放送も係の生徒が担当します

開会式も高まる気持ちと緊張感が調和した良い雰囲気で行われ、午前の部がいよいよ始まります。

00983

Dsc_0206












▲緊張感が高まります                   ▲力強い選手宣誓!

 まずは80m走、1000m走といった個人種目から始まりましたが、開始早々各カラーの応援は大いに盛り上がりました。

 続く各学年クラス対抗リレー、カラー対抗5人6脚ではグラウンド中が沸き返り、独自の応援歌やパフォーマンスを披露してチームを鼓舞する様子も見られました。クラブ対抗リレーではそれぞれのクラブのパフォーマンスに拍手喝采。また、運動部のプライドを賭けた白熱のレースは大いに盛り上がりを見せました。体育祭実行委員、各係生徒の責任ある仕事のおかげでプログラムもスムーズに進行し、予定より早めの昼食を迎えます。

★80m走

00189

00148_2












▲1年生は初めての体育祭で懸命な姿を見せてくれました!

00474_2

01052_3













▲80m走は開始早々大盛り上がり!


★1000m走

00523

Dsc_0316












▲1000m走は各学年激走が見られました!      ▲真剣勝負の中でも、体育祭を楽しんでいました!

00215

01165













▲それぞれのプライドとカラーのために力を尽くします!

★競技中の応援

Dsc_0005

01122













▲各カラー趣向を凝らした応援で選手を鼓舞します!

Img_0993_2

Dsc_0224_2












▲中心となる3年生だけでなく、1・2年生の応援も素晴らしかった!

★各学年クラス対抗リレー

00605

00245












▲リレーは体育祭の花形種目!大いに盛り上がりました!

00277

01220_2













▲3学年とも白熱の展開でした!

★カラー対抗5人6脚

00325

00667












▲5人6脚は焦り禁物!「イッチ、ニッ!」の掛け声が響きます!

01259

01299_2













▲何よりも生徒たちの楽しそうな表情が印象的でした!

★クラブ対抗リレー

01308

01320













▲各クラブの個性が光った「パフォーマンスの部」!  ▲最後まで竹刀を振りぬいた剣道部!

02291

02314_3












▲「本気の部」も白熱しました!              ▲制したのはアメリカンフットボール部!

 そして、午後はとうとう体育祭の目玉種目である応援合戦です。前述したように、各カラーともこの日、この瞬間のために、4月から始動し、日々励んできました。今年も3年生が計画的に練習をリードし、各カラーともに優勝を目指し、妥協を許さぬ取り組みを重ねてきました。「見せ方」に工夫が凝らされた演技、笑いや感動を呼ぶパフォーマンスを繰り広げ、その姿に惜しみない拍手と歓声が送られました。

★応援合戦

01421

00701













▲先陣を切った黄色組団長によるエール交換!    ▲キュートなダンスを見せてくれました!

00337

01370














▲1年生も組み体操を披露!               ▲見事に決まりました!

01489

00726














▲あのアイドルグループの曲に合わせ、「おにぎり!」 ▲Beat itはMJ顔負けのダンス!

01516

01488













▲組み体操にも工夫が凝らされていました!      ▲赤組はこの演技で応援優勝!

00370

Dsc_0850












▲緑組の息の合ったダンスと組み体操!

00360_2

01586_2













▲入退場の仕方も手が込んでいました!

01648

00399












▲青組の入場!                       ▲練習の成果を発揮します!

Dsc_0946

Dsc_0987_2














▲一世を風靡したエアバンドのあの曲に乗せて     ▲団長の気迫のこもった自己紹介!

 その後、カラー対抗棒引き、学年対抗種目と続きます。そして、最後はカラー対抗リレーです。得点経過を見ると、なかなかの接戦で、この種目で結果が大きく左右されるという状況の中、すべての学年が全力を尽くし、素晴らしい疾走を見せてくれました。

★カラー対抗棒引き

Dsc_0099

Img_0933












▲棒引きは毎試合接戦でした!

Img_0929

01890













▲各カラーの作戦と協力プレーが勝負のカギを握ります!

★背中渡り(1年生)

00414_2

Dsc_0131












▲1年生の一生懸命な姿がかわいかった!

Img_0947

00422












▲1秒を争うレベルの高い争いでした!

★騎馬戦(2年生)

00819

00826











00885_2

00867













▲1年前よりもたくましくなった生徒たちが真剣勝負を繰り広げます!


★棒倒し(3年生)

02090

02071













▲男らしくなった3年生による意地のぶつかり合い!

01956_2

02005













▲最後の学年種目は負けられない戦い!どのクラスも格好良かった!

★最後の応援とカラー対抗リレー

00923

00444













▲いよいよ大詰め…応援にも力が入ります!

01746

02114













▲後悔のないように…声が枯れるまで!

00433

00925












▲このリレー次第で優勝が決まる…!皆の祈りとともに最後の種目がスタート!

02100

02106_3












▲皆の思いの詰まったバトンをつないで… 見事黄色組が勝利をおさめました!

 それぞれのカラーが3年生中心に優勝を目指し、その「思い」や「熱」が1・2年生に伝わり、体育祭は今年も大盛況のうちに終えることができました。結果としては、最後のカラー対抗リレーで勝利をおさめた黄色組が総合優勝。応援合戦では、どのカラーも甲乙つけがたいほどの高いレベルではありましたが、なかでも結束の強さや組み体操、エール交換の工夫、そ
して観る者をうならせるキレの良いダンスを披露した赤組が応援優勝をおさめました。

02197

02200













▲応援優勝発表の瞬間の赤組!             ▲黄色組が総合(競技)優勝を飾りました!

Dsc_0303

02208














賞状と優勝杯を手に清々しい表情の団長・副団長

 今回の体育祭に至るまで、中1~中3という学年の違う生徒をまとめるために中3の応援団は苦労しました。さらに、各クラスをまとめるために、中1・中2の応援団も人を動かす難しさを痛感したことでしょう。応援団だけでなく、部活や学習に励みながらの応援練習は困難もありました。うまくいくことばかりでは決してありませんでした。しかし、それこそがまさに「経験」なのではないでしょうか。失敗から学び、成功が垣間見え、そう思ったらまた問題が出てきて…。それでも体育祭が近づくにつれて生徒たちは確実に成長してくれました。昨年、先輩たちの背中を見て学んだ中3生が、後輩たちを教え導き、今年も、そんな先輩を見て学んだ中2生が来年後輩たちを引っ張っていく。こうして伝統のバトンは引き継がれていくのでしょう。素晴らしい体育祭をつくってくれた生徒諸君、ありがとう!お忙しい中、駆けつけてくださった保護者の皆様、また体育祭関係の活動にご理解とご協力いただいた保護者の皆様方、どうもありがとうございました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

Dsc_0420

Dsc_0421












Dsc_0423

Dsc_0422