学校行事

2016/07/14

【高2】 沖縄修学旅行へ行ってきました!

7月6日(水)から7月9日(土)にかけて、高校2年生は沖縄修学旅行に行ってきました。
1・2日目は平和祈念堂や戦跡などをめぐり、平和について考える機会となりました。また、3・4日目は海釣りやシュノーケリング、エイサー鑑賞などの体験を通し、沖縄の自然、文化に触れました
台風の影響が心配されましたが、無事に全行程を終えて帰京することができました。
全力で取り組んでいたこの4日間は、生徒にとって貴重な経験となったと思います。

0112_

0130_

0209_

0297_

0611_

0652_

2168_

2414_

2626_

P7070016

3279_

3274_

3408_

P7080149

3519_

P7080272

P7090318

4131_

2016/06/20

【GLP】【中1】 グローバルリーダープロジェクト(GLP) 開講式を行いました

6月18日、本校のグローバル教育プログラムである、「グローバルリーダープロジェクト」(GLP)の開講式を行いました。本年度が第一期生となるこのプロジェクトには、本人の希望と学力などを鑑み、中学1年生より26名の生徒が選抜され参加しています。

開講式では、校長よりGLP生ひとりひとりが呼名された他、プログラムを担当する教員や生徒・卒業生チューターによるスピーチが行われ、GLP生としての自覚を新たにした一日となりました。


Img_1328_2


今後は、「グローバルコミュニケーション」などの特別講座が開講されるとともに、夏休みにはモンゴル異文化体験プログラムも行われます。GLP生の様々な体験の様子は、これからも報告していきます!

2016/06/13

【中学】 第25回 中学体育祭が行われました!

6月11日、第25回中学体育祭が実施されました。
最初は雨の予報でしたが、生徒の努力に天気も味方して、素晴らしい快晴の中で行うことができました。
今年度はの3カラーで、様々な競技と応援合戦を行い、しのぎを削りました。いずれのカラーも力のかぎり健闘していましたが、応援・総合優勝ともに赤組となりました。

多くのの保護者の皆様に応援いただき、ありがとうございました。

Dsc_0841

Dsc_0231

Dsc_0173

Image

Dsc_0481

Dsc_0534

Senaka01

Senaka02

Dsc_0683

Dsc_0658

Dsc_0285

Image91

Image81

Dsc_0907

Dsc_0913

Dsc_0920

2016/06/09

【中学】 第25回 中学体育祭のご案内

今年も中学体育祭を、下記の要領で実施する運びとなりました。
今年度のスローガンは「enjoy ~楽しむ体育祭~」です。毎年恒例の各カラーによる応援合戦パフォーマンスのほか、1年生の「背中渡り」、2年生の「騎馬戦」、3年生の「棒倒し」といった学年競技をはじめとした競技を行います。

ぜひご来場くださいますようご案内申し上げます。

Color_pic2

Color_pic5

Phy01

Phy02

Phy03

Phy04


日時: 6月11日(土)9:00開会 (雨天の場合は6月16日(木)に延期)

場所:佼成学園総合グラウンド(杉並区大宮2-20-1) 詳細
交通:京王井の頭線「西永福」駅下車徒歩7分または京王バス「大宮町」下車徒歩7分

Img_map_access04


※グラウンドに駐車場・駐輪場はありません。電車またはバスをご利用ください。
 タクシーご利用の場合、グラウンド前の道が大変狭くなっておりますので、
 方南通りで下車していただき徒歩でご来場くださいますようご協力をお願い申し上げます。

 

2016/05/09

【高1】 校外授業 in 多摩動物公園

4月28日に高校1年生は、多摩動物公園にて校外授業を実施しました。
雨のため山登りから予定を変更しての実施でしたが、生き生きとした表情を見ることができ、学年の教員も内心ホッとしました。


開始後は、雨の勢いも時間を追うごとに和らいでいき、動物たちも雨にめげずに檻の外で活動してくれていました。校外授業の趣旨をよく理解し、新しいクラスの仲間との融和をはかってくれたように思いました。

Tamazoo1

Tamazoo2

【高2】 校外授業 下町散策!

4月28日に高校2年生の校外授業「東京下町散策」が行われました。残念ながら天候に恵まれず、小雨まじりの1日でした。
東京スカイツリーからのスタートでしたが、あいにく展望デッキからは何も見えず。ですがその後は、浅草寺をお参りした班もあれば、アメ横の散策を楽しんだ班、上野の国立科学博物館の恐竜博を楽しんだ班もあり、それぞれに思い出に残る一日となったようです。

Shitamachi01

Shitamachi02

Img_1138

Shitamachi04

Shitamachi05

2016/05/03

【高3】 校外授業 東京ディズニーリゾート!

4月28日、高校3年生の校外学習は東京ディズニーリゾートで行われました。各班、ディズニーランドあるいはディズニーシーのどちらかを選択し、一日自由行動を行いました。

新しいクラスになり、クラスメイトとの親交を深めるだけでなく、受験勉強の束の間の休息を十分に満喫したようです。現在連休中ですが、生徒たちの多くは気持ちを切り替え、大学受験に向けてのGW集中講義に参加しています!

Land_001

Land_002

Land_003_2

Land_004

Sea_001

Sea_002

Sea_003

Sea_004

【中3】 校外授業 古都鎌倉を歩く

4月28日、中学3年生の校外授業が鎌倉にて実施されました。
あいにくの雨で不自由な点もありましたが、マナーや時間を守り“歴史の重み”を感じながら、楽しく古都鎌倉を散策することができました。10月の京都・奈良「修学旅行」の良い予習にもなったと思います。

Kamakura3_001

Kamakura3_002

Kamakura3_003

Kamakura3_004

Kamakura3_005

Kamakura3_006

【中2】 校外授業 古都鎌倉散策!

4月28日、中学2年生の校外授業が行われました。
残念ながら午前中はずいぶん雨に降られましたが、午後には雨も上がってきました。鎌倉駅と北鎌倉駅の二手に分かれて集合し、各班で決めたコースに従い、一日楽しく古都「鎌倉」を散策しました!12月の京都・奈良「歴史教室」の良い予習にもなったと思います。

以下に、学年主任によるベストショットを掲載します!

Kamakura2_001

Kamakura2_002

Kamakura2_003

Kamakura2_004

Kamakura2_005

Kamakura2_006

Kamakura2_007

Kamakura2_008

【中1】 校外授業 カレー作り!

4月28日、中学1年生は、相模湖プレジャーフォレストにて校外授業を行いました。
「新しい仲間との親睦を深める」「チームワークを築く」を目的に、カレー作りを行いました。

到着後、すぐにカレー作りに取り掛かりました。手際よく協力して、非常に早く出来上がる班もあれば、スープカレーや硬い御飯を食べた班もありましたが、みんな楽しく笑顔でした。片付けにも十分時間をかけ、飯盒や水場にお米を一粒も残さず綺麗に片づけることができました。

Spf_003

Spf_004

Spf_002

Spf_008

Spf_005

Spf_001

Spf_006

Spf_007