学校行事

2016/10/06

【中学】【高校】 ICT授業公開を行いました / タブレット授業公開のお知らせ

10月3日、塾関係者(午前)・教育関係者(午後)のみなさまを対象に ICT授業公開を行いました。

午前は本校の塾関係者対象説明会のあとに、また、午後は本校のICT教育環境の整備についての説明のあとに、中学生と高校1年生のICTを用いた授業実践の様子をご覧いただきました。
初の試みで行き届かない点もありましたが、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
当日の様子は教育新聞ICT教育ニュースにも取り上げていただきました。併せてお礼申し上げます。

また、受験生の皆様を対象に、10月15日(土)に同様の「タブレット授業公開」を行います。
本校でのICT教育の実際を是非ご覧ください。

時間は10時40分より12時30分まで、参加にはお申し込みが必要です。
お申し込みはこちらよりどうぞ。


16100301

16100302

16100303

16100304

2016/09/19

【高3】 初の「自習室合宿」開催!

9月18日・19日、自習室開設以来初の「自習室合宿」を行いました。
自習室を拠点に受験勉強を進める高校3年生を対象にしたこの合宿。初めての試みに不安もありましたが、参加した26名の生徒たちは、深夜の2時近くまで講師の先生に質問をしてきたり、自習部屋で集中したりし、しっかり取り組むことができました。

詳しいレポートは、進路指導部webをご覧ください!

Jsg1001

Jsg1003

2016/09/13

【文化祭】 第60回 渦潮祭のお知らせ

P1080907_2_2


佼成学園では第60回目となる文化祭、
「渦潮祭」の開催を予定しています。

学年、クラス、クラブが様々な展示を行います。
男子校だからこその渾身の展示や発表・パフォーマンスがたっぷりです。
そのほか各種イベントも開催いたしますので、ぜひお楽しみください。

名 称 : 「渦潮祭」(うずしおさい)
日 時 : 9月24日(土)9:30~17:00
      
9月25日(日)9:30~16:00


※ 中学受験生、高校受験生向けの
  個別相談会を各日10:00~15:00
  行います。(中学棟一階にて)

※ 渦潮祭への来場・個別相談ともに
  予約不要です。

文化祭実行委員会・生徒会の生徒がホームページを作成しました。
当日の見どころも満載ですので、ぜひご覧ください!

UZUFES

2016/09/12

【高3】 センター試験説明会 & 男女両校合同大学相談会 開催!

9月7日に、「センター試験説明会」「男女両校合同大学相談会」を実施しました。

センター試験説明会では、大学受験へと向かう多くの高校3年生にとって、重要な試験となるセンター試験の申し込み方法についてガイダンスを行いました。いよいよ迫る大学受験に、生徒たちは気を引き締めました。

Img_1180

Img_1183

 

その後、創立記念式典を挟み男女両校合同の大学相談会を実施。

早稲田大学、上智大学、中央大学、学習院大学など30以上の大学に加えて、チューターがブースを担当した東京理科大学、法政大学、青山学院大学、東京外国語大学など、大いに盛り上がりました。
また、明治大学のブースでは、本校でチューターを4年間務めたのち、現在明治大学で職員をしている本校卒業生が、広報担当として母校に凱旋。男女両校の生徒に熱く明治大学の魅力を語りました。

14264846_1152419968171260_408381019

14316953_1152419864837937_215848283

詳細なレポートは、進路指導部webでご紹介しておりますので、是非ご覧ください!

2016/08/26

【GLP】【中1】 モンゴル異文化体験プログラム 報告

8月16日~20日、中学1年のGLP(グローバルリーダープロジェクト)生が初の海外臨地研修である「モンゴル異文化体験プログラム」に取り組みました。

前半では、モンゴル相撲を見学してからゲルの組み立て、1時間以上の乗馬体験、遊牧民のゲル訪問などモンゴルの自然を体験しました。羊の解体見学では、命の尊さと有り難さなどを考える良い機会となりました。中にはショックを受けていた生徒もいました。

後半では、本校の設立母体である立正佼成会のモンゴル支部の協力を得てのホームビジット体験や、新モンゴル小中高一貫学校との学校交流を行い、学校交流では書道教室も行いました。
盛りだくさんのプログラムでしたが、参加者にとっては貴重な5日間となりました。

帰国後には事後学習の場として合宿を行い、文化祭での発表に向けた準備を行ったほか、在日モンゴル大使館を訪問し、今回の体験を英語・日本語で報告しました。また、大使館の方からレクチャーを受けたり、大使の部屋を見学させていただくなど、こちらも貴重な経験となりました。

Mng1602

Mng1601

Mng1608

Mng1609

Mng1603

Mng1605

ゲルの訪問もしました ゲルの組み立て体験

Mng1604

Mng1606

Mng1611

Mng1612

現地の学生による民族舞踊を見学 熱烈な歓迎を受けました

Mng1614

Mng1613

学校交流ではGLP生が書道をレクチャー

Mng1615

Mng1616

閉会のパーティでの交流

Mng1617

Mng1618

帰国後文化祭での発表に向け準備 モンゴル大使館にて

2016/08/01

【中学】 オーストラリアホームステイ 経過報告

中学生の希望者対象のオーストラリアホームステイプログラムが現在行われております。
このプログラムは、本校と姉妹校協定を結んでいる「イラワラクリスチャンスクール」の協力のもと、行われます。引率教諭から報告が届きましたので、紹介いたします。

羽田空港から出発し、シドニーに到着した生徒たちは、オペラハウスやサーフ文化の聖地「ボンダイビーチ」を観光。その後スクールへ移動し、学校での学習やレクリエーション、ホストファミリーとの交流をしているようです!


Au1601

Au1602

Au1604

Au1603

Au1605

Au1606

Au1607

Au1608

2016/07/31

【中学】【高校】 フィリピンセブ島英語留学

昨年度より行われている、「フィリピンセブ島英語留学」ですが、今年も行われています。
今回は、中学2年生~高校2年生の希望者から、計36名が参加しています。
多少体調を崩した生徒もいますが、参加者は皆元気に研修に取り組んでいます。
引率教諭より報告が届きましたので、ご紹介させていただきます。

この英語留学の特徴は、1日8時間以上の英語学習。異国の地でこのような厳しい環境の中、英語力向上をめざしています。ですが、取り組み始めた生徒達の様子は、大変で疲れるけど充実しているとのことです。また、英語を使えるようになりたいという欲求や、コミュニケーションへの意欲もプログラムの中で高まっています。

また、8月4日には「DAREDEMO HERO」主催のボランティア活動を通じ、フィリピン現地の公立高校を訪問し、現地の高校生達との異文化交流をしました。そして8月5日、無事修了式を向かえました。多くの生徒が留学当初より英語力を飛躍的に伸ばすことができました。

Cebu1681

Cebu1601

Cebu1602

Cebu1603_2

Cebu1604

Cebu1605_2

Cebu1606

Cebu1607_2

Cebu1608

【高校】 英国語学研修 経過報告

高校1、2年生の希望者による英国語学研修は現在順調に実施中です。

参加生徒は、終業式が行われた翌日の深夜に東京国際空港から出発しました。アブダビを経由し、ほぼ丸1日かけて無事に英国ロンドンに到着、ホームステイをしながらチェルトナムの語学学校で研修に励んでいます。また、帰国前には、コベントリー大学とロンドン大学の両大学で平和学と開発学についてのプレゼンテーションを英語で行います。


引率教諭から途中報告が届きましたので、紹介させていただきます。

London1601夜に成田を出発。

London1605Londonに到着しました。

London1602

チェルトナムの語学学校inlingua。

London1603到着後は、ホストファミリーのもとへ。

London1607

プレイスメント・テストを受けたのち、レベル別での語学研修が始まります。
London1606大学でのプレゼンテーションに向けての準備も進みます。

London1608語学研修のほかにも、様々な場所への見学研修もあります。

London1609世界遺産でもある、Bathを見学。

London1610シェイクスピアの生家にて。

London1611

Oxford では、映画Harry Potterでも使われた食堂を見学!

2016/07/25

【中学】【高校】 平成28年度 第1学期 終業式を行いました!

7月20日水曜日、第1学期の終業式を行いました。
式では学校長からの訓示のほか、生徒の表彰を行いました。俳句コンテスト英検のほか、クラブ活動では剣道中学アメリカンフットボールが活躍しました。英検では中学生が上位の級を取得しており、今後が楽しみです。

0720p00_2

0720p04

0720p01

0720p02

0720p03

【中1】 自然教室に行ってきました!

7月12日~14日、中学一年生の「自然教室」が行われました。「自立と協調」「自然への感謝」「マナーをわきまえた交流」をテーマとし、長野県を舞台に自然散策やカヌー等の体験をしました。
途中、天候不順により全てのプログラムができなかったことは残念ですが、2泊3日の体験を通して、自然の厳しさや雄大さを感じることができました。

Yatz1602

Yatz1604

Yatz1603

Yatz1601

Szn1621

Szn1623

Szn1625

Szn1626

Szn1632

Szn1633

Szn1631

Szn1634