がんばれ!高3生諸君
夏休みも半ばを過ぎました。最近になってやっと本格的な夏らしい暑さがやってきたように感じられます。節電にもこれまで以上に気を遣うことになりそうです。
本校の高3生諸君にとっては、いつもの夏と同様、各自の進路に向かって真剣に取り組んでいる期間です。 この夏も休みなく夏期講習は続いています。高3学年は夏期講習だけで88講座を設けています。第Ⅰ期から第Ⅵ期まで、教科、科目ともに十分な内容になります。もちろん、各自が必要な講座を選択して受講します。講習の合間には自習室を利用して効率よく受験勉強を進めている高3生もいます。結果は必ずあらわれます。
昨年の自習室にも同様の光景が見られました。そこにいた卒業生たちはその後、メキメキと実力を発揮しはじめました。受験結果にもあらわれました。今、自習室にいる高3生も同じ道をたどるでしょう。自分の将来を信じて、今後も力を抜くことなく突き進んでください。
なかには自宅を中心に頑張っている高3生もいることと思います。残り20日の夏休みを全力で有効利用してください。まだまだやれることはあるはずです。焦る必要はありませんが、今の取り組みが後になって大きな力となるのです。
受験勉強はすぐに結果が出るものではありません。むしろある期間をおいて実力の変化に気づくものです。だからこそ、今を疎かにしてはいけないのです。
気が滅入ったら、先生やチューターに相談するのもいいでしょう。気分一新、この夏の後半も充実させてください。