« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011/01/17

吹奏楽部、サクソフォーン3重奏で都大会出場決定!!

Hp 1月15(土)、16日(日) 第44回東京都中学校アンサンブルコンテストが府中の森芸術劇場にて行われ、2日間で456チーム出場する中佼成学園吹奏楽部からは打楽器5重奏とサクソフォーン3重奏の2チームで出場しました。

両チーム共に健闘し、打楽器5重奏は銀賞、サクソフォーン3重奏は金賞を受賞しました。また、サクソフォーン3重奏は全日本アンサンブルコンテスト予選である東京都アンサンブルコンテストに上位22チームとして推薦され都大会に出場する事になりました。

都大会は全国大会を目指し、2月6日(日)同じ府中の森芸術劇場で行われます。さらに練習を積んで、精一杯がんばります。

                           ~ コウセイ、実感。~ 佼成学園中学高等学校

2011/01/15

高校1年生 総合学習報告!

1月14日(金)、高校1年生の総合学習は進路学習の一環として、本校の卒業生による講演が行われました。生徒達も、本校出身の先輩がどのような仕事をしているのか、なぜその仕事を選んだのかなど、たくさんの話を聞くことができて非常に参考になったようです。会が終わり、彼らが退場するときにはお礼の拍手が止みませんでした。

おおよその講演内容は以下の通りです。


◎東京慈恵会医科大学附属病院 小児科医師 飯島正紀さん(1996年卒業)

「君たちに伝えたいこと」~佼成学園の後輩たちへ

・自己紹介 ・仕事紹介

・竹馬の友

・大学生活って?

・高校生活はどう過ごす?

・君たちへのメッセージ二つ

PhotoPhoto_3



◎国土交通省勤務 入江伸明さん(1996年卒業)

・人生の選択

・BESTを尽くすということ

・「選択」のテクニック

Photo_4Photo_5


~ コウセイ、実感。 ~ 佼成学園中学高等学校

2011/01/14

高校2年生 総合学習報告!

1月14日(金)、高校2年生の総合学習は進路学習の一環として「卒業生インタビュー」を行いました。国際基督教大学の芹田君上智大学の腰高君明治大学の青木君と橋口君の4名を招いて、大学選びのポイント受験生活の経験についての話をしてもらいました。世の中にはたくさんの「合格体験」がありますが、やはり同じ学校の先輩の経験談というのは説得力が違います。会が終わってからも多くの生徒が列をなして相談に来たり、「本当にやる気がでてきました。ありがとうございました!」とお礼を言いに来たりと、大満足の様子でした。高2生の受験生活がスタートしたようです。

Minna_2Kou2sougou1_3

Hashiguchi_2Seito_2

 ~ コウセイ、実感。 ~ 佼成学園中学高等学校

2011/01/13

高校3年生、センター試験壮行会を行いました

Seito1  センター試験を目前に控えた1月13日。
高3生諸君が心を一つにして試験に向かべく、「センター試験壮行会」が今年も行われました。

 学校長からの「受験は団体戦。みんなが一つになって頑張ってほしい」という激励の言葉と、関根学年主任の「これまで君たちが学び、身につけてきた総合力が発揮される機会。夢の実現に向けて最後まであきらめずに闘い抜いてほしい」という熱いメッセージに、それまで緊張の面持ちだった生徒たちも俄然奮い立ってきたように見えました。

 その後、センター試験の諸注意、各教科からのアドバイス(進路指導部のHPに詳細を採録)がありましたが、この会のまさに白眉は生徒代表で決意表明をした川上Daihyo_2君の力強い宣言。

 「今まで一生懸命勉強してきたけどそれを一番知っているのは自分自身。最後まであきらめなければ必ず自分自身が助けてくれるはず。佼成学園の指導が本物であることを証明してきます!史上最強の下剋上を起こし、ハッピーな時を迎えられるようにしましょう!」

 会場が大いに沸いたことは言うまでもありません。素晴らしい生徒たち、素晴らしい高3学年。結果は気にせず自分の持てる力を存分に発揮してきてほしいと思います。頑張れ佼成学園受験生!

Sekine_2Enami_3
激励のメッセージを送った関根学年主任と、榎並校長

Seito2_2Seito3_2
がんばれ!高校3年生

                                        ~ コウセイ、実感。 ~ 佼成学園中学高等学校

2011/01/11

高校2年生冬期学習合宿報告

 少し報告が遅くなりましたが、本校では初めての企画となる「高校2年生冬期学習合宿」の報告をいたします。2

 これまで春期・夏期、あるいはGWに学習合宿が行われてきましたが、前回合宿のアンケートで「冬もやってほしい」という意見が数多く寄せられたことに応えて、二泊三日の合宿を実施しました。場所は学校、宿泊はお隣の第二団参会館という慣れた場所ということもあって、今回は過去最多の60名が参加しました。今回のテーマは「国語・数学の強化」。これまで順調に伸びてきた英語に加えて、文系は国語、理系は数学を短期間に強化することで学力の骨格を作ろうという試みです。

おおよその内容は以下の通りです。


◎開校式
◎国語・数学の講座(80分)を各5時間〈演習→解説授業〉
◎英語の講座(80分)を4時間
◎自学自習
◎特別企画「大学入試への道しるべ」
◎夜間学習
◎懇親会(参考書閲覧)

 大学受験に向けて「文系」「理系」の色分けが鮮明になる時期ということもあり、国語と数学には大きな時間を割きました。また、午前中には英語の講座も設けて万全を期すという、まさに学習漬けの三日間。講座ばかりでは受け身の学習になってしまうため、学習のセルフプロデュースを養成する意味で自学自習の時間もふんだんに取りました。
 初日の夕方に行われた特別企画は、これからの一年間の学習スケジュールをA3一枚のワークシートにまとめ、自分が歩んでいく道のりを目に見える形にしました。この企画のポイントは、昨年度の卒業生のチューターがアドバイザーとして参加し、生徒たちの質問に答えていくという点と、実際に書き上げた紙を翌日の懇親会の会場に貼りだして目標や学習スケジュールを友人と共有するという点です。開校式で学年主任の星先生から、「大学受験は団体戦」という話がありましたが、まさに受験に向けて一つの団体がまとまっていく大きな一歩になったような気がします。
 翌日の懇親会では中央スペースにズラリと並べられた参考書や問題集の数々を、先生方のレクチャーを受けながら実際に手にとって感触を確かめたり、お菓子やジュースを飲みながら親睦を深めたりと、大いに盛り上がりました。
 次の合宿は3月。高2学年の更なる進化に期待します。

続きを読む »