地学部 北アルプス登山合宿!
8月10日~8月13日まで地学部は富山県の北アルプスで登山合宿を行いました。
今年は、大昔の氷河が削った跡がわかりやすく残っている薬師岳へ登頂しました。
晴天にも恵まれ、全日程気持ち良く登山をすることができました。
テント生活で、なおかつ3泊4日という長期間は地学部では初めての試みでしたが、
大きなけがもなく、無事下山できました。
この合宿の報告は、文化祭にて詳細に発表する予定です!
皆様ぜひお越しくださいませ。
|
![]() ▲太郎小屋からの木道 |
![]() ▲薬師岳の途中に雪渓を発見! |
![]() ▲薬師山荘で思わずガッツポーズ |
![]() ▲薬師岳(標高2926m)にて集合写真! |
![]() ▲薬師岳は大昔の氷河が削った後であるカールが有名です |
![]() ▲黒部五郎岳への道のりは長い…… |
![]() ▲途中、岩稜帯を越えます |
![]() ▲稜線をひたすら歩きます |
![]() ▲地学部精鋭で黒部五郎岳(標高2840m)山頂! |
![]() ▲黒部五郎岳から360度パノラマ撮影その1 薬師岳と裏銀座が見えます |
|
![]() ▲黒部五郎岳から360度パノラマ撮影その2 槍ヶ岳などが見えます |